昨日〈20170613〉は東の風5メータだった。
中風の快適な風だ。曇りで、この時期にしてはやや肌寒い。気温は20℃以下だった。
それで、夏のウエアから春秋のトレーニングウエアに戻した。
雨が降り出したので、午後二時前にはセールを止めた。
が、それでも、雨を予測して早目にセーリングを開始したために、手賀沼の東西のフィッシングセンターから北柏を
往復した。トータルセーリング距離としては20キロメータを超えたかもしれない。
充分満足できるセーリングになった。
セーリングは、もちろん風が強いほど面白い。特に微風や、昨日のような中風では風の強いところを
探してセーリングしている。手賀沼には風の通り道がある。
東西に長い手賀沼では西風や昨日のように東風が吹くとその風の通り道が良く分かる。
内陸にある手賀沼では、この風の通り道が際立つ。
風が弱くなるほど、場所による風の強弱の差が激しいように思える。
セーリングを楽しむためにも、レースに勝つためにも、風を読んで風の強いところを
セーリングすることが重要だ。
中風の快適な風だ。曇りで、この時期にしてはやや肌寒い。気温は20℃以下だった。
それで、夏のウエアから春秋のトレーニングウエアに戻した。
雨が降り出したので、午後二時前にはセールを止めた。
が、それでも、雨を予測して早目にセーリングを開始したために、手賀沼の東西のフィッシングセンターから北柏を
往復した。トータルセーリング距離としては20キロメータを超えたかもしれない。
充分満足できるセーリングになった。
セーリングは、もちろん風が強いほど面白い。特に微風や、昨日のような中風では風の強いところを
探してセーリングしている。手賀沼には風の通り道がある。
東西に長い手賀沼では西風や昨日のように東風が吹くとその風の通り道が良く分かる。
内陸にある手賀沼では、この風の通り道が際立つ。
風が弱くなるほど、場所による風の強弱の差が激しいように思える。
セーリングを楽しむためにも、レースに勝つためにも、風を読んで風の強いところを
セーリングすることが重要だ。
コメント
コメントを投稿