昨日ははアルバトロスクラブの月例レースだった。
アルバトロスクラブのレースにはシーホッパーで参戦している。
以前にはレーザ艇に乗艇していたが、アルバトロスクラブに入ってからは
シーホッパーでレースに参戦している。
私はヨットレースに血道を上げるレース派ではない。
けれども、レースがセーリングの技量を上げてくれる良い場である。
また、ヨットレースでは、バーバーが華やぎ、心が浮き立つような
雰囲気を味わえる。お祭りの楽しさがある。
それで、所属しているアルバトロスクラブのレースには欠かさず出席している。
一昨日のレース前日には、シーホッパー艇に乗艇してアウトホールの調整をしたり、
水に浮かべて保管している艇の船底のクリーニングをやったりして充分準備して臨んだ。
レース当日は微風でのレースで風のかなりの変化が予想されたので
アウトホールのバンジーゴムを強化してレースに臨んだ。
第一レースはかなりの微風の中で始まった。
最近の取り組みもあってアウトホールをいっぱいに引き込んで
セーリングしてみた。スピードが出せなくて4着に沈んだ。
第二レースは、手賀沼の東に向けたセミロングコースだった。
スタートで他艇にぶつけてしまって、スタートライン上で2回転の罰則をやって
かなりスタートが遅れた。ほぼ最後尾からのレースとなった。
第一レースよりもアウトホールを緩めてセールのふくらみを深くして戦った。
だいぶ盛り返して、3着でゴール出来た。
東のブイを回航してやや北側をセールすれば、上位の2艇もとらえることが出来たかもしれなかった。
南側を走ってしまった。やや南の風だったので湖面の北側の方がやや風が強いように思われるのだ。
第三レースと第四レースはさらにセールを深くして臨んだ。風もかなり上がって私の得意な
風に成った。
そのこともあって、第三レースと第四レースは1位だった。
結果は何とか総合で1位を確保できた。
今回は強豪の3名が参戦しなかったので、それほどの感激はない。
それでも、最初は苦戦したが、アウトホールの調整で苦戦を切り抜けることが出来た。
そのことには充分満足している。
アルバトロスクラブのレースにはシーホッパーで参戦している。
以前にはレーザ艇に乗艇していたが、アルバトロスクラブに入ってからは
シーホッパーでレースに参戦している。
私はヨットレースに血道を上げるレース派ではない。
けれども、レースがセーリングの技量を上げてくれる良い場である。
また、ヨットレースでは、バーバーが華やぎ、心が浮き立つような
雰囲気を味わえる。お祭りの楽しさがある。
それで、所属しているアルバトロスクラブのレースには欠かさず出席している。
一昨日のレース前日には、シーホッパー艇に乗艇してアウトホールの調整をしたり、
水に浮かべて保管している艇の船底のクリーニングをやったりして充分準備して臨んだ。
レース当日は微風でのレースで風のかなりの変化が予想されたので
アウトホールのバンジーゴムを強化してレースに臨んだ。
第一レースはかなりの微風の中で始まった。
最近の取り組みもあってアウトホールをいっぱいに引き込んで
セーリングしてみた。スピードが出せなくて4着に沈んだ。
第二レースは、手賀沼の東に向けたセミロングコースだった。
スタートで他艇にぶつけてしまって、スタートライン上で2回転の罰則をやって
かなりスタートが遅れた。ほぼ最後尾からのレースとなった。
第一レースよりもアウトホールを緩めてセールのふくらみを深くして戦った。
だいぶ盛り返して、3着でゴール出来た。
東のブイを回航してやや北側をセールすれば、上位の2艇もとらえることが出来たかもしれなかった。
南側を走ってしまった。やや南の風だったので湖面の北側の方がやや風が強いように思われるのだ。
第三レースと第四レースはさらにセールを深くして臨んだ。風もかなり上がって私の得意な
風に成った。
そのこともあって、第三レースと第四レースは1位だった。
結果は何とか総合で1位を確保できた。
今回は強豪の3名が参戦しなかったので、それほどの感激はない。
それでも、最初は苦戦したが、アウトホールの調整で苦戦を切り抜けることが出来た。
そのことには充分満足している。
コメント
コメントを投稿