今日は3~4メータほどのやや弱い東の風の中でシーホッパーに乗艇した。
今日は等圧線による風である上に、東に田畑の広がる手賀沼だと云うことまあって
珍しく非常に安定した風が吹いていた。
セールは目いっぱい薄くして上ってみた。
フットがブームから離れないほどに強くアウトホールを引き込んだ。
その結果、風が安定していたこともあって、
ハイクアウトしたまま乗艇することが出来た。
手賀沼で今日ほど長くハイクアウトを続けることが出来たことはない。
風は弱いのであるがそれでも、ハイクアウトが出来たのだ。
若洲でハイクアウトを長時間続けて、足がくたびれたのを思い出した。
やはり、薄いセールの方が良い。
下りも、わずかにアウトホールを緩める程度でこれまでの登りと同程度の引き込み具合でセールしてみた。
他艇と比較しても、充分スピードが出た。
午後からは滑車の取り付けが甘かったためか、充分アウトホールを引き込めなくなった。
セーリングの本にもあるように、湖などで波が無い時はかなり思い切ってアウトホールを目いっぱい引き込んで
上った方が良いことが確認できた。
下りもかなりアウトホールを引き込んだ方がスピードが出るようだ。
課題:アウトホールのブーム上のフェアリードに取り付けたロープの締め付けが甘かった。
レーザーの方が取り付けが簡単である。
シーホッパーや緩まないように工夫が必要だ。
今日は等圧線による風である上に、東に田畑の広がる手賀沼だと云うことまあって
珍しく非常に安定した風が吹いていた。
セールは目いっぱい薄くして上ってみた。
フットがブームから離れないほどに強くアウトホールを引き込んだ。
その結果、風が安定していたこともあって、
ハイクアウトしたまま乗艇することが出来た。
手賀沼で今日ほど長くハイクアウトを続けることが出来たことはない。
風は弱いのであるがそれでも、ハイクアウトが出来たのだ。
若洲でハイクアウトを長時間続けて、足がくたびれたのを思い出した。
やはり、薄いセールの方が良い。
下りも、わずかにアウトホールを緩める程度でこれまでの登りと同程度の引き込み具合でセールしてみた。
他艇と比較しても、充分スピードが出た。
午後からは滑車の取り付けが甘かったためか、充分アウトホールを引き込めなくなった。
セーリングの本にもあるように、湖などで波が無い時はかなり思い切ってアウトホールを目いっぱい引き込んで
上った方が良いことが確認できた。
下りもかなりアウトホールを引き込んだ方がスピードが出るようだ。
課題:アウトホールのブーム上のフェアリードに取り付けたロープの締め付けが甘かった。
レーザーの方が取り付けが簡単である。
シーホッパーや緩まないように工夫が必要だ。
コメント
コメントを投稿