昨日(20171114)は目黒会の練習日だった。
艇庫に到着すると、桟橋には五名ほどの人がたむろしていた。
入会希望者があり、シカーラ艇で試乗する予定とのことだった。
私は特段手を貸す必要もなさそうだったので、いつもの通り
レーザー艇の艤装を済ませて、北柏に向かった。
西風の微風だ。
今回も、水面の観察を徹底してセールした。
前方に発生するブローを見ながら慎重にコースを選んだ。
ブローの他にも、風の通り道があることが水面の観察で確認できた。
こちらは、時間が経過しても、その場所がほとんど変化しない。
周辺の湖岸や建物や木々によって、こうした風の流れ道が出来ているようだ。
この風の通り道と、発生しては場所を変えるブローとを見極めながら
セールした。北柏へは登りで、帰りはランだった。
たまには、水音がすることもあったが、総じて静かなセーリングになった。
十時半頃出発して、往復6キロを一時間半程度でセール出来た。
微風下でも、風のあるところをセールすることで、ロングコースのセールを
楽しめた。
《今後は風の通り道とブローとの見分けを徹底したい》
艇庫に到着すると、桟橋には五名ほどの人がたむろしていた。
入会希望者があり、シカーラ艇で試乗する予定とのことだった。
私は特段手を貸す必要もなさそうだったので、いつもの通り
レーザー艇の艤装を済ませて、北柏に向かった。
西風の微風だ。
今回も、水面の観察を徹底してセールした。
前方に発生するブローを見ながら慎重にコースを選んだ。
ブローの他にも、風の通り道があることが水面の観察で確認できた。
こちらは、時間が経過しても、その場所がほとんど変化しない。
周辺の湖岸や建物や木々によって、こうした風の流れ道が出来ているようだ。
この風の通り道と、発生しては場所を変えるブローとを見極めながら
セールした。北柏へは登りで、帰りはランだった。
たまには、水音がすることもあったが、総じて静かなセーリングになった。
十時半頃出発して、往復6キロを一時間半程度でセール出来た。
微風下でも、風のあるところをセールすることで、ロングコースのセールを
楽しめた。
《今後は風の通り道とブローとの見分けを徹底したい》
コメント
コメントを投稿