今日(20180505)も午後からかなりの風が予想された。
クラブのシーホッパー艇の
グースネックの交換やアウトホールの調整などを
実施した。
それで、強風下でもセール面積
の大きいシーホッパー艇に乗艇してみた。
南の風で東西に長い手賀沼ではアビームが多い。
それで、かなりの強風でもセール出来ると思えたのと、
艤装などの変更を試してみたかったので
あえてセール面積の大きいシーホッパーに
乗艇してみた。
ただ、シーホッパーのマストは四本継ぎで
柔らかい。それで、バング・カニンガム・アウトホールの
艤装をしっかりコントロールできる。
意外と強風下でも乗艇できるかもしれない。
今日はそれを試した。
これまで、あまり使うことの無かった
カニンガムは特に利かせた。
一回だけ沈したが、その後はすかさず
カニンガムを一段と強く引き込んだ。
帆を確認すると、上から三分の一ほどの
エリアは風をはらんでいるようには見えなかった。
時々、白波が立つコンディションで
スリルのある場面もあったが、無事セールを終えた。
相棒はミニホッパーに乗艇した。
シーホッパーよりはやや遅れたが
それほど大きな差ではない。
やはりかなりスピードが出るようだ。
クラブのシーホッパー艇の
グースネックの交換やアウトホールの調整などを
実施した。
それで、強風下でもセール面積
の大きいシーホッパー艇に乗艇してみた。
南の風で東西に長い手賀沼ではアビームが多い。
それで、かなりの強風でもセール出来ると思えたのと、
艤装などの変更を試してみたかったので
あえてセール面積の大きいシーホッパーに
乗艇してみた。
ただ、シーホッパーのマストは四本継ぎで
柔らかい。それで、バング・カニンガム・アウトホールの
艤装をしっかりコントロールできる。
意外と強風下でも乗艇できるかもしれない。
今日はそれを試した。
これまで、あまり使うことの無かった
カニンガムは特に利かせた。
一回だけ沈したが、その後はすかさず
カニンガムを一段と強く引き込んだ。
帆を確認すると、上から三分の一ほどの
エリアは風をはらんでいるようには見えなかった。
時々、白波が立つコンディションで
スリルのある場面もあったが、無事セールを終えた。
相棒はミニホッパーに乗艇した。
シーホッパーよりはやや遅れたが
それほど大きな差ではない。
やはりかなりスピードが出るようだ。
コメント
コメントを投稿