アルバトロス杯レース

 本日(20180708)はアルバトロス杯レースだった。
かなりの強風でシングルハンドの参加六艇すべて沈した。
激しい戦いになり面白かった。
私はいつものようにシーホッパー艇で参戦した。
もともとレーザーに乗艇していたが
アルバトロスクラブに加入して以来
すべてのレースにクラブ艇のシーホッパーで
参戦している。
 アルバトロスクラブでほとんど使用されなくなっていた
シーホッパー艇の偽装を改善して、
シーホッパー艇を捨てるには
もったいないことをアピールしてきたが、
その行きがかり上シーホッパーでレースに臨んでいる。
 本日はレーザー艇の強豪に四レースとも負けて
準優勝となった。昨年度は優勝だった。
来月はいよいよ、〈柏市長杯〉だ。
こちらは強豪が多数参戦してくるため、入賞したことはない。
 直線スピードはシーホッパーの方がやや有利のようにも
思えるが、直進性が良いために
回転半径が大きい。レースにどちらが有利かは
状況次第のように思える。

本日の反省点
良かったところ
 強風下ではあったが、果敢にタックを繰り返して
有利にコースを選ぶことができた。

悪かったところ
 下マーク回航が大廻になって、
抜かれる場面があった。
 アウトホールの偽装がセンターボードの
バンジーゴムと擦れて思い通りに
コントロールできなかった。
センターボードのバンジーゴムを
マストで折り返していたのが
間違いだった。バウのアイからとるべきだ。


コメント