トランサムの引き波

 昨日(20180710)のセーリングでは
シーホッパーに乗艇した。
特にスターンにできる引き波を
見てみた。
ある程度、前方に位置すると
ラダーの引き波だけがよく見える。
後方に座わると、スターンが沈んで
水面にほぼ垂直なトランサムの下方が
水に入り引き波を立てる。
かなりの抵抗になる可能性があり
後方に位置取りする時には
トランサムの引き波が起こらない程度の
位置取りをしたい。
 また、ランニングなどで
艇を傾けたときにも
トランサムが水につかり、それによる
引き波が発生しているのを
確認できた。
 従って、艇を傾ける時には
できるだけ前方に位置取りして
スターンを浮かす必要があると
思えた。
 

コメント